Azure Functions を利用したプライベート可用性テストについて

こんにちは、Azure Monitoring サポート チームの北山です。

Application Insights には可用性テストの機能があります。
可用性テストの機能をご利用いただく事で、監視対象の Web サイトに対して自動的にリクエストを送信することが可能です。
監視対象の Web サイトからのレスポンスをチェックし、期待したレスポンスが返却されない場合にアラートを通知する事が可能です。

Application Insights 可用性テスト

Application Insights のサービスから監視対象の Web サイトに対して定期的にリクエストを送信するため、監視対象の Web サイトはパブリックからの通信を許可いただく必要がございます。
しかし、お客様の環境によってはパブリックからの通信を許可していない可能性がございます。
この場合は、標準の可用性テストがご利用いただけません。

この記事では、TimerTrigger 関数で指定された構成に従って定期的に実行される、独自のテスト ロジックが実装された Azure Functions から、Application Insights API の一つである TrackAvailability() を使って可用性テストの結果を送信する方法について説明します。

Read More

Azure Monitor エージェントでカスタム ログを取得する方法

こんにちは、Azure Monitor サポートの三輪です。今回は Azure Monitor エージェントにて任意のテキスト ログ (カスタム ログ) を取得する方法についてご案内します。 Azure Monitor エージェントでは、Windows/Linux 各 OS 上にあるテキスト ログを Log Analytics ワークスペースへ収集することが可能です。一方で、以下公開情報の手順が煩雑でわかりにくい、また REST API を用いており Azure ポータル上で作業が完結しない等の問題があることから、本記事にて改めて手順をご案内致します。 Azure Monitor エージェントを使用してテキスト ログを収集するhttps://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-monitor/agents/data-collection-text-...

Read more

リソース正常性アラートに関するよくあるご質問

こんにちは、Azure Monitoring サポート チームの北村です。
リソース正常性アラートという機能をご存知でしょうか。
リソース正常性アラートでは、リソース単位で発生した障害を確認することができます。
今回はリソース正常性アラートでよくお問い合わせをいただくご質問を紹介いたします。


Read More

Azure Monitor エージェントを使用した Azure Monitor VM insights の有効化 (プレビュー)

こんにちは!Azure Monitoring チームの秋田です。

本記事は、2022 年 8 月 4 日に米国の Azure Moniotr Blog で公開された、Announcing preview: Enable Azure Monitor VM insights using Azure Monitor agent を翻訳したものになります。
Azure Monitor エージェントを使用した Azuer Monitor VM Insights について、既存の VM insights と比べてどういうところが変わるのか、設定方法などに関して最新情報をお届けします。

Read More