ワークスペースベースの Application Insights への移行についてのよくあるご質問

こんにちは、Azure Monitoring サポート チームの六浦です。

サービス正常性 BTNG-JT8 にて通知されている Application Insights のクラシックからワークスペースベースへの移行に関するよくあるご質問をご紹介します。
移行を行う際に疑問点があれば、是非ご確認ください。

Read More

Log Analytics ワークスペースのアクセス制御モードの違いについて

こんにちは、Azure Monitoring サポート チームの秋田です。
本ブログでは、以下の公開情報に記載されています Log Analytics ワークスペースのアクセス制御モードについて、具体例を用いて違いをご説明します。


Read More

Azure PowerShell で 3 万件以上のログを取得する方法

こんにちは、Azure Monitoring サポート チームの北村です。
今回は、Azure PowerShell で Log Analytics ワークスペースのログを取得する方法をご紹介します。

Azure ポータルで表示されるログ クエリの検索結果の上限は 30,000 件です。
この上限値の引き上げをご要望いただくお問い合わせをいただくことがありますが、残念ながら引き上げることはできません。
そのため、Azure ポータル からクエリを実行する必要がある場合は、時間範囲等で条件を指定いただき、検索結果を絞っていただくようご案内しております。

一方で Azure PowerShell からクエリを実行する場合、最大 500,000 行まで取得することが可能です。
そのため、今回は Azure PowerShell からクエリを実行する方法等をご紹介します!


Read More

7/7 に発生した障害 XMGF-5Z0 について

[更新履歴] 7/12 10:45 (日本時間) Post Incident Review (PIR) の「どのように対応したのか」を一部修正しました。 Azure Service Health を通じた最初の通知の時間に誤りがあり、2023 年 7 月 6 日 23:19 UTC (2023 年 7 月 7 日 08:19 JST) に変更しました。 7/11 15:45 (日本時間) Post Incident Review (PIR) の抄訳を追記いたしました。 7/10 10:00 (日本時間) ブログ公開 こんにちは、Azure Monitoring サポート チームの横山です。7/7 に発生した障害 XMGF-5Z0 について記載いたします。この度は弊社 Azure の障害によりご不便ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。 発生した事象と時間帯事象...

Read more

アラート処理ルールについて

こんにちは、Azure Monitoring サポート チームの北村です。
Azure Monitor のアラート処理ルールという機能をご存知でしょうか。
アラート処理ルールでは、特定の時間帯のみアクション グループを適用したり、抑制したりすることができます。
今回は、アラート処理ルールの概要と、よくお問い合わせをいただく設定手順をご紹介いたします。


Read More

Azure Monitor 製品に関するお問い合わせを発行いただく際のポイント

こんにちは、Azure Monitoring サポート チームの北村です。
今回は、Azure Monitor 製品のお問い合わせを発行いただく際のポイントをご紹介いたします。

大変有難いことに、たくさんのお客様に Azure Monitor 製品をご利用いただいており、日々さまざまなお問い合わせをいただいております。本記事では、お問い合わせ内容の例文や、よくあるお問い合わせを例に、弊社よりヒアリングさせていただく主な情報をご紹介いたします。今回ご紹介するポイントをふまえてお問い合わせを発行いただきますと、よりスムーズな調査が可能となります。

なお、本記事では、以下のようなお客様にお読みいただくことを想定しております。

  • Azure Monitor 製品のお問い合わせを発行するときに、どのような情報が必要なのか知りたい
  • Azure Monitor サポートを利用する際にどのような情報を提供すれば、効率的に成果が得られるか知りたい

Azure Monitor サポートを利用する際にどのような情報を記載すればいいの? どのような情報が必要なの?といった疑問をお持ちの方に、少しでもご参考になれば幸いです!


Read More