こんにちは、Azure Monitoring サポート チームの名波です。
今回は、ログ アラート メールのフォーマット変更についてご紹介します。
お客様からよくお問い合わせいただくご質問もご紹介しますので、ご参考になれば幸いです。
<Windows 版> Azure Monitor エージェントを利用した性能監視(CPU、メモリ、ディスク)
Log Analytics ワークスペースのコスト増加の原因を分析しコスト削減を検討する
こんにちは、Azure Monitoring チームの徳田です。
本ブログでは、Log Analytics ワークスペースのコストの管理方法 (コスト増加原因の調査、コストを抑える方法) についてご説明します。
なお、Azure Monitor のコスト最適化、および Log Analytics ワークスペースの使用量の分析については、以下弊社サイトもご参照ください。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-monitor/best-practices-cost
https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-monitor/logs/analyze-usage
マシンが起動中にも関わらず Heartbeat ログ アラートが発報された場合の調査方法
こんにちは、Azure Monitoring チームの佐藤です!
今回は、Heartbeat ログ アラート ルールが発報したが、マシンは稼働しているという状況、
特に Heartbeat ログの遅延により期待しないアラートが発報した場合の調査方法についてご紹介いたします。
可用性メトリック ‘VM Availability Metric (Preview)’ のメトリック アラートについて
こんにちは、Azure Monitoring チームの北村です。
今回は Azure VM のホストが出力するメトリック ‘VM Availability Metric (Preview)’ を利用したメトリック アラートの設定方法をご紹介します。
既定で用意されているもの以外のイベント ログを収集する方法
こんにちは、Azure Monitoring チームの徳田です。
本ブログでは、以下の公開情報に記載されています、Azure Monitor エージェントを使用してカスタムの Windows イベント ログを収集する方法についてご説明します。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-monitor/agents/data-collection-windows-events
既定で用意されているもの以外のパフォーマンス カウンターを収集する方法
こんにちは、Azure Monitoring チームの徳田です。
本ブログでは、以下の公開情報に記載されています、Azure Monitor エージェントを使用してカスタムのパフォーマンス カウンターを収集するためのデータ収集ルールの作成方法についてご説明します。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-monitor/agents/data-collection-performance
データ収集ルール作成時のデータ収集エンドポイントの構成について
こんにちは、Azure Monitoring チームの徳田です。
本ブログでは、以下の公開情報に記載されていますデータ収集エンドポイントについて、その設定方法、利用目的、設定時の制限事項を、具体例を用いてご説明します。
Azure VM における死活監視の考え方
こんにちは、Azure Monitoring チームの北村です。
今回は、Azure Monitor による Azure VM の死活監視の考え方についてご紹介したいと思います。